ヘアドネーションとはどんなもの?基本から注意点まで詳しく解説!

ヘアドネーションとはどんなもの?基本から注意点まで詳しく解説!

近年、海外をはじめ日本でも知られつつあるヘアドネーションは、美容室やネットや雑誌などでも取り上げられることが増えてきています。切った髪を寄付するという、人と人を繋ぐ温かなチャリティー活動であるヘアドネーションにたくさんの注目が集まっています。

今回はヘアドネーションとはどういったものなのか、そしてヘアドネーションに適した条件や注意点なども詳しく解説していきましょう。ヘアドネーションに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

ヘアドネーションとは

ヘアドネーションとはどういったものなのでしょうか。まずは、ヘアドネーションに関する基本的な解説からしていきましょう。

ヘアドネーションについて

ヘアドネーションとはその名のとおり、「髪(ヘア)」を「寄付(ドネーション)」することを指します。カットによって得られる長髪を寄付し、寄付された髪の毛で医療用ウィッグを製作するのです。その医療用ウィッグは、頭髪に悩んでいる18歳以下の子どもたちに無償提供されます。彼らは、脱毛症や小児がんなどの病気、または事故などが原因で悩みを抱えています。

日本では2009年に、NPO法人Japan Hair Donation & Charity (JHD&C)が設立されてから、さまざまな団体によりチャリティー活動として行われているものです。

ヘアドネーション用のカット

ヘアドネーションの髪の毛は、ただ髪を切って送るというものではありません。医療用ウィッグに製作されるものなので、細かい決まりがあります。長さを測り、束をいくつか作って束ねたままカットするなど、基準を満たさなければなりません。毛量が多い場合などハサミが入りにくいこともあるので注意も必要です。そして、へアドネーション用にカットした後に、髪全体を整えるためにも美容室で切ってもらうのがおすすめです。

ヘアドネーション後は好きなカットを

ヘアドネーション用にカットした後は、切り口がまっすぐになっていたり、ガタつきが出ていたりしてきます。美容室などで、好きな髪型に整えてもらいましょう。長期間大切に伸ばした髪の毛を寄付した後は、とびきりおしゃれに好きなヘアスタイルにするのも良いでしょう。初めてのショートカットを経験する方や、ボブスタイルにイメージチェンジを楽しむ方も多いのです。

ヘアドネーションに髪の条件はある?

次に、へアドネーションするにあたって、できない髪の毛などはあるかをみていきましょう。

髪の条件

まず、ヘアドネーションに必要な毛の長さは、31cmからとなります。その理由は31cm以上ないと医療用のフルウィッグが作れないためです。

そして、ツヤがあり健康そのものの元気な髪の毛というのが、理想ではあるものの、極端なダメージがない限りは大丈夫です。ただし、髪の毛を軽く引っ張ると切れるようなダメージヘアは向いていません。年齢制限も関係なく寄付でき、子どもから白髪の大人まで可能です。

ブリーチやカラーもOK

基本的には、ブリーチやヘアカラーをしている髪の毛でも、ヘアドネーションすることは可能です。ブリーチなどで傷みすぎないようにだけ気をつけていれば問題はありません。31cm以上も髪の毛を伸ばすのは、時間も手間もかかるものです。その間に、ほどほどであればカラーやブリーチも楽しめるのは嬉しいところでしょう。

ヘアドネーションの注意点

それでは、ヘアドネーションをするにあたっての注意点を3つ挙げていきましょう。

スタイリング剤などは使用しない

ヘアドネーションは、NPO法人などのヘアドネーション団体に送付するので、基本的には完全に乾燥した状態で行います。少量でも水分や油分が残っていると、カビや雑菌が発生する原因になってしまうのです。何もつけない状態で行いましょう。ヘアドネーションでは、髪の毛を回収した後で、まとめてトリートメント処理をするので、少々のパサつきなども気にせず寄付できます。

極度に傷まないように伸ばす

前項でも述べているように、軽く引っ張るだけで切れてしまうくらいのダメージは、ヘアドネーションに向きません。ヘアドネーションを考えている場合は、医療用ウィッグになるという考えのもと、極端に傷まないようにしながら、伸ばすようにしましょう。難しいことや高いトリートメント剤を使わなくても、傷みにくくする方法はあります。夜、入浴後は髪の毛を完全に乾かしてからの就寝や、ブリーチやヘアカラーは傷まない程度に様子を見ながら行う、などでも健康に伸ばすことは可能です。

賛同美容室で行う

ヘアドネーションは、日本全国全ての美容室で行っているわけではなく、賛同美容室でのみ行えます。寄付を考えている人にとって、31cm以上ヘアカットするのは大きなチャレンジといえるでしょう。手順や条件なども全て把握しているので、スムーズにヘアドネーションをできるのが、賛同美容室です。どのくらいの長さを寄付したいのかという話し合いや、その後のヘアスタイルの希望など、しっかりとヘアスタイリストと相談を進めながらカットしてもらうのが安心でしょう。

まとめ

今回は、ヘアドネーションについての基礎知識をはじめ、注意点や条件などを詳しく解説していきました。切った髪を医療用ウィッグにして、困っている子どもたちに寄付するというこの活動に、たくさんの美容院が賛同し、繋ぐという役目を担っています。

「HAIR RESORT VIVO」は、そういったヘアドネーションの活動に参加しています。誰かの役に立ちたいという想いや、髪の寄付をお考えの方はぜひ「HAIR RESORT VIVO」にお越しください。人の想いと心をつなぐ、ヘアドネーションのお手伝いさせていただきます。ぜひ気軽にお問合せください。

ページ上部へ