
スタッフブログ
花の素晴らしさを共有したいので!
おはようございます。
先日、国からもう1ヶ月の自粛延長となりまだまだ
明るい光が見えてこないですが・・・
うちの前の道をたまたま通りかかるおじいさんからお花をいただきました。
極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)
元々は南アフリカ産の植物で、熱帯地方に生息するお花です。
見た目がまさに漢字のごとく、極楽鳥が飛んでいるかのような
見栄えの素晴らしい花です。
花言葉は ”気取った恋” です。この美しい花を見た人々が
うかれ、喜んでいる姿に由来しているそうです。
早くこんな世の中が来てくれると良いですよね!
お休みの時にテレビでフラワーアーティストの
東 誠さんが出演されてて、今のコロナの世の中に花の力で
何かを届けたいと!世界中の花や草木を使って作品を作り、世界が1つになって協力していきましょう!って。花の力は祈りにも近いものがありますって!
まさに花の効力って祈りや願い的なものがあるかもって思いました。
なので、今回この素敵な花を見て少しでも気持ちを柔らかく持って
いただけたらと思います。
佐藤
マスクによる肌荒れ!!
みなさんこんにちは!!
ケアリストのゆーきです!!
ウイルス対策で、生活に欠かせなくなったマスク。
最近、ニキビが増えた?お口周りに湿疹が!
なんてことが増えてお悩みの方も多いと思います。
そんなマスクによる肌荒れの原因・対策をご紹介!
~肌荒れの原因~
1.マスクの摩擦
マスクはどうしても繊維と肌がこすれてしまいます。
摩擦が起きると、肌のバリア機能が低下。守る力が弱まるので肌荒れに!
2.マスクがムレる
どれだけ清潔にしていても口の中には雑菌が住み着いています。
呼吸などによって雑菌が出ていきます。
呼吸によってマスク内の湿度・温度が高くなり、雑菌が好ましい環境に!
どんどん増殖し、ニキビや肌荒れに。
3.お手入れしなくなる
マスクで隠れるからメイクはしない・・・今日は外に出てないから化粧水だけで簡単にとか
そんなひが増えたら要注意!!
お肌のコンディションが悪くなり、その上マスクをつければ・・・
~マスクによる肌荒れ対策~
1.ムレ防止にマスクにガーゼをはさむ。
ガーゼが水分を吸い取ります。湿ってきたら交換を!
2.バリア機能を上げる
化粧水をつけたら乳液までつけましょう。
せっかくいれた水分が逃げてしまいます。
3.汗や群れはこまめに拭く
蒸れた状態は雑菌が増殖し毛穴詰まりやニキビを悪化させます。
しっかりケアし上手くマスクと付き合っていきましょう!!
日焼け止めの選び方
みなさんこんにちは!
今回は日焼け止めの選び方。
実は紫外線は1年中降り注いでます!
3月から紫外線量が上がり始め
5月~6月がピーク!
そして少しづつ下がってきます。
なのでしっかりと対策をしましょう!
♪選び方♪
・SPF・・・シミ 赤み やけど の原因をブロック!
数値が上がるほど持続力が上がるけどお肌の負担は大きくなります!
日常使いであればSPFは25~30。海などレジャーであれば50がオススメ!
・PA・・・しわ たるみ の原因をブロック!
PAは+が増えるほど効果が上がります!
日常使いは+++レジャーであれば++++がオススメ!
最後に日焼け止めには2つのタイプがあります!
吸収剤タイプと散乱剤タイプです!
吸収剤タイプは紫外線が当たると紫外線を吸収し熱を発します。
お肌の弱い方はその熱がお肌の負担になり
かぶれ・くすみ・ほてりの原因に!
散乱剤タイプは、紫外線を反射させるので
お肌の弱い方はおすすめです!
日焼け止めを選ぶ際はシーンに合わせて
使い分け、参考にしてください!
カットモデル大募集(メンズ)
こんにちはケアリストのけんとです^w^
ここ最近はメンズデビューに向けて練習中です。
人それぞれ顔の形やりたいスタイル似合うスタイルを考えながらモデルカットさせていただいております!
今回のモデルさんはこちら
まずはビフォア
ヘアスタイルセット共にいい感じですね^w^
ただサイドが広がって見えるのでそこは修正する必要がありますね。
顔がベース型なのに髪までハチ広がりだと頭がより大きく見えてしまうので顔の形を考えてカットします。
量が割りと多いのを気にしていたのでそこもへらしていきます。
実は直毛だったのもあるのであまりカットラインが出ないように気をつけてカットしました。
そしてアフター
最初のと比べてサイドのスッキリ感や
ハチの部分が広がらないように丸みのある段を意識して作ってみました。
そうするとビフォアと比べてきゅっと引き締まった感じになります。
量はすきバサミで調節して毛先が動きのある軽い質感で作りなおしました
4月中にデビューするためにも今後とも頑張っていきます!
自然の素晴らしさを再認識。
こんばんは、なかなか外にも出られず家の中で
鬱々と過ごさざるおえない状況だとは思いますが、
先日お客様がお花を持ってきてくれました。
このお花、旦那さんが定年退職されて職場でいただいてきた花束でした。
それをうちのサロンにお裾分けして頂いたものです。
今年って、歓送迎会も中止のところが多いと思います。
ずっと働いてきた職場を寂しい気持ちでお別れをしなければいけないなんて。
お気持ちお察しいたします。
なので、サロンで活躍してもらっています
そして、最近思うことがコロナで気持ちがなかなか外に向かないけれど
自然界の植物や空や星たちはいつも通り生き生きしてますよね。
なので、ぜひ空を見上げてみてください。道端の草花に目を向けてみてください。
いつも通りの時間がそこには流れていますよ。
明日も素敵な1日になりますように!
佐藤