
スタッフブログ
ハサミの種類について!!
こんばんは、今日はサロン営業中にお客様から
”子供の髪の毛を切る時にすきばさみを使ったんだけどうまくいかなくて・・・
どう使えばいいの?”
ってご質問を受けました。
僕らもカットする時にはすきバサミを使います。
でも使い方を間違えると大変なことが起きるので
今日は基本的にことをお伝えしたいと思います。
ちなみに普通のハサミとすきバサミ。形の違いは
写真の上がカットバサミ
下がすきバサミ。均一なギザギザがあり、一定量をすく(減らす)ことができるハサミです。
なかなか開閉してもたくさん切れないので、同じところを4、5回カットしてしまうと
線がついてしまうので注意!2回くらいを目安に根元2回→中間2回→毛先2回
くらいにで分けながら開閉すると良いですよ!
すきバサミは量を減らせるのと自然な質感を出せるのが特徴!
でもあまり多用しすぎると毛先がバサバサになってしまうので、あとあとヘアスタイルがまとまりにくくなるので気をつけてね。
うまくカットできなかったり、子供さんを切る勇気がない方は
ぜひVIVOへ駆け込んでくださいね
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.vivo.vc/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2748
コメントする