
2020年9月
夏休みの思い出
今回は僕の夏休みの思い出を載せました!
写真を見てわかるようにこの連休でお婆ちゃんの髪をカットしまし
念願のカットです。
3年前にウチのサロンに来たときは僕はまだカットなんかとてもじ
今ようやっとお待たせはしましたがウチの祖母の髪を切れました。
僕が絶対やりたいことの一つの夢が叶って祖母もすごく喜んでくれ
当然ですが普段は美容室という環境下でやってるので鏡もあり足場
場所が違うとこうにも「自分力が試される!」って気持ちになりよ
ビフォアはわりとボンバーな頭から刈り上げてスッキリとしたヘア
また伸びたらカットしてあげたいです。
切った髪のリレーをさせて頂きました。
こんばんは、そろそろですかね。
夏が終わるのは・・・
今日も小学生の女の子がヘアドネーションをしてくれました。
同じクラスにヘアドネーションをする子がいるらしく、頑張ってここまで伸ばしてくれました。通常は2年から3年くらいはかかると思います。
うちのサロンではお客様の長い髪を切る時に最初にハサミを入れてもらうのはお客様です。
なかなかない経験ですよね。僕らが使っているハサミで髪の毛を切ることなんて!
今日は一緒に来てたお母さんにカットしてもらいました。
ここが写真のシャッターチャンス。なかなか経験できないこの機会を写真に残して。
そして切り終わった時もその変化ぶりを残すのに パシャり 。
30センチ以上も切るので、全くの別人になりますよね〜!
カットした髪の毛はしっかりと送らせて頂きます。
この髪の毛がウイッグとなってまた違う方の髪として役立つなんて 素敵ですよね!
そしてこの素敵な役割の一端を担える僕らも、最高な仕事です!
ありがとう!!
before
after
佐藤
新色登場!!
みなさんこんにちは!
ケアリストのゆーきです!
今回は新色ファンデーションのご紹介!
当店では芸人の渡辺 直○さんご愛用の
セフィーヌのファンデーションを取り扱っております。
こちらはメイク崩れしづらく、スキンケアしているかのように
メイクできるのが特徴です!
ちなみに洗顔だけでも落とせちゃいます!
(同品の下地を使った場合)
今までのファンデーションは
肌を明るく綺麗にみせられましたが
今回のファンデーションは
今流行のナチュラルなツヤ感やカバー力がUPし
特に乾燥しやすいお肌の方に向いてます!
詳しくは『セフィーヌ』で検索!
変わりゆく勉強の仕方
こんばんわJrスタイリストのけんとです。
近年コロナの運影響によりリモートやテレワークなどが浸透しつつあり、
そんな働き方が変っていく中で僕たち美容師も少しづつ変化していきます。
それがオンラインセミナーです。
数年前から存在は知っていましたがあまり利用していなかったですが、この機会に学ばさせていただきました。
今回はデザインカラーの1つ『エアタッチ』のセミナーでした。
ここ2年前から徐々に浸透してきて僕も何度かやった程度なので今後練習していってハイライト以外のデザインカラー
をどんどん武器を増やしていきたいと思います。
以前やったURL貼っておきます
http://www.vivo.vc/blog/2020/05/post-774.php
今回はこんなかんじこんな感じでやっているところをみました
どのようにブロッキングをしてどこに塗布するかなどが大切になってきます。
これをいくつも重ねていくことで自然なグラデーションに変化していきます
仕上がりの写真用意できず申し訳ございません。
これからも新しく面白いものを発信していきます^w^
健やかな髪づくりの基本は身体と同じ!
皆様こんばんは、まだまだ30度を越す残暑が
厳しい今日この頃ですね。
今日は健康な髪づくりについてです。
このテーマはお肌についても一緒。
さらには身体についても同じです。
大切なのは若々しい血管と血行不良をさせない事です。
まずは図を見てください。
この図はお肌の内側を表すものですが、頭皮の下も同じように
毛細血管が走っています。この毛細血管の役割は2つ。
@酸素と栄養を送る事
@不要になった老廃物と二酸化炭素を回収する事
です。なので髪に栄養を送るには血管がしっかりしてる事と
血行不良が起きないようにする事です。
そのためにも、頭皮に対しては朝晩のブラッシングと頭皮のマッサージを
実践してみてください。
あとできることは適度な運動をして身体に血流を巡らせることであり、
不規則な生活はせず夏場は冷たい飲み物を極力避けることです。
このことを意識すると身体の調子も良くなりますし、髪の毛の質も
変化が現れてきますので。
できることから毎日続ける継続習慣をつけて、目指せ➖5歳の若返り
佐藤