
2020年7月
夏におすすめ
みなさんこんにちは!
ケアリストのゆーきです。
夏場は汗や皮脂量が増えて汚れやすく、ニオイも気になります。
さらに紫外線のダメージまで!!!
今回は、夏場のケアに適したシャンプーのご紹介!
『CRONNA』クロナ・アイスシャンプー
オレンジの爽やかな香り!
ひんやり爽快感で頭皮がリフレッシュ!
これは、高濃度の炭酸が入っているのでしっかり汚れをとってくれます。
特にヘアカラーをされている方は退色の予防もしてくれます。
↓気になった方はこちらをクリック↓
https://salon.milbon.co.jp/shop/pages/cronna-detail.aspx
商品の詳細です!!
こちらのシャンプーはヘッドスパにも使われているので
暑いときはスパも試してみてね♪
久々の講習会!
皆さん、こんにちは!
ケアリストのゆーきです!
今回は久々の講習会に行ってきました。
お店でも取り扱っているお化粧品に少しだけ入っている『原料』
その原料の新しい情報を少しだけお届けしていきます。
①マンダリンオレンジ
マンダリンオレンジの実と皮から抽出していて
香りがさわやか!
髪の毛の根っこ?
部分の毛根鞘(モウコンショウ)
これは、皮膚の一部で年齢と共に減少していきます。
減少してくると、支えがなくなるので抜けやすくなります。
その毛根鞘(モウコンショウ)にアプローチできるのがマンダリンオレンジ!
育毛剤を使っているけど効果を実感できてない方におすすめ!
②パッションフルーツ
お顔のむくみやたるみ目のまわりのくすみなどにおすすめ!
なぜこのような悩みが起こるのか?
いろいろ原因はありますが、原因のひとつとして
年齢と共にリンパ管が衰えていきます。
リンパ管は体中の老廃物(毒素)を流すためのもの!
リンパ管が衰えると隙間ができてきます。
そこから毒素が出て行きお肌に悩みとして現れます。
ご興味ある方は是非!
<うねる髪の毛の対処法>
梅雨の季節がまだ続きそうですよね。
まだまだ髪の毛にとっては湿気が大敵で、うまくまとまらない!
とかうねりが出て・・・
みたいなお悩みが多く聞こえてきます。
そこで今日はその悩みを和らげてくれる解決法をお伝えします。
ポイントは
ドライヤーでどう乾かすかです!
1、まずは夜にお風呂に入ってタオルドライをしっかり行う
2、ドライヤーは上から髪に向かってかける。
3、まずは根元が先で毛先はあと
4、髪の毛を少し引っ張りながら風を当てていく
5、ロングの人は下を向いて乾かすと良い
6、ショートの人は髪の毛が顔にかかるようなイメージで後ろからドライヤーを当てていく(決して前からドライヤーを顔に向けるような感じで乾かさないように)
7、最後は冷風で艶が出るように整える
と以上こんな感じです。
ただ単に乾かす感覚ではなく髪をまとめながら乾かしていくイメージを持ちながらやるときっとうまくいきますよ!
すぐに実践できることですし、明日の朝がすごく楽になると思うので
ぜひこの季節を乗り切ってくださいね!!
佐藤