
2020年4月
日焼け止めの選び方
みなさんこんにちは!
今回は日焼け止めの選び方。
実は紫外線は1年中降り注いでます!
3月から紫外線量が上がり始め
5月~6月がピーク!
そして少しづつ下がってきます。
なのでしっかりと対策をしましょう!
♪選び方♪
・SPF・・・シミ 赤み やけど の原因をブロック!
数値が上がるほど持続力が上がるけどお肌の負担は大きくなります!
日常使いであればSPFは25~30。海などレジャーであれば50がオススメ!
・PA・・・しわ たるみ の原因をブロック!
PAは+が増えるほど効果が上がります!
日常使いは+++レジャーであれば++++がオススメ!
最後に日焼け止めには2つのタイプがあります!
吸収剤タイプと散乱剤タイプです!
吸収剤タイプは紫外線が当たると紫外線を吸収し熱を発します。
お肌の弱い方はその熱がお肌の負担になり
かぶれ・くすみ・ほてりの原因に!
散乱剤タイプは、紫外線を反射させるので
お肌の弱い方はおすすめです!
日焼け止めを選ぶ際はシーンに合わせて
使い分け、参考にしてください!
カットモデル大募集(メンズ)
こんにちはケアリストのけんとです^w^
ここ最近はメンズデビューに向けて練習中です。
人それぞれ顔の形やりたいスタイル似合うスタイルを考えながらモデルカットさせていただいております!
今回のモデルさんはこちら
まずはビフォア
ヘアスタイルセット共にいい感じですね^w^
ただサイドが広がって見えるのでそこは修正する必要がありますね。
顔がベース型なのに髪までハチ広がりだと頭がより大きく見えてしまうので顔の形を考えてカットします。
量が割りと多いのを気にしていたのでそこもへらしていきます。
実は直毛だったのもあるのであまりカットラインが出ないように気をつけてカットしました。
そしてアフター
最初のと比べてサイドのスッキリ感や
ハチの部分が広がらないように丸みのある段を意識して作ってみました。
そうするとビフォアと比べてきゅっと引き締まった感じになります。
量はすきバサミで調節して毛先が動きのある軽い質感で作りなおしました
4月中にデビューするためにも今後とも頑張っていきます!
自然の素晴らしさを再認識。
こんばんは、なかなか外にも出られず家の中で
鬱々と過ごさざるおえない状況だとは思いますが、
先日お客様がお花を持ってきてくれました。
このお花、旦那さんが定年退職されて職場でいただいてきた花束でした。
それをうちのサロンにお裾分けして頂いたものです。
今年って、歓送迎会も中止のところが多いと思います。
ずっと働いてきた職場を寂しい気持ちでお別れをしなければいけないなんて。
お気持ちお察しいたします。
なので、サロンで活躍してもらっています
そして、最近思うことがコロナで気持ちがなかなか外に向かないけれど
自然界の植物や空や星たちはいつも通り生き生きしてますよね。
なので、ぜひ空を見上げてみてください。道端の草花に目を向けてみてください。
いつも通りの時間がそこには流れていますよ。
明日も素敵な1日になりますように!
佐藤