
2019年12月
洗うものの大切さ!②
皆さんこんにちは!
ケアリストのゆーきです。
今回も前回の続き
洗うものの大切さについて!
前回、洗うものの成分が強いと
お肌のダメージが強い、、
そんなお話をしました。
洗うものや洗う強さが強いと
お肌のバリア機能が壊れていきます。
そうすると乾燥しやすいお肌の出来上がりです。
逆に今回は洗わないとどうなるか!
お肌を洗わないと起こること。
シミができやすくなります!
これはメイクや皮脂は油分なので
そのままにして時間がたつと酸化してしまいます!
酸化した油分が残ると毛穴の黒ずみ!
刺激・炎症を起こしてシミになります!
特に若い方でシミで悩んでる方の殆どが
洗顔などのお手入れ不足です!
なので洗うものってとても大切!!
洗うものの大切さ!
みなさんこんにちは!
ケアリストのゆーきです。
今回はいつも行くスキンケアの講習会の話!
この時期一番気になるのが乾燥!
その乾燥のメカニズムや対処法を教わったけど
そもそも乾燥する前に必要な対処法は何なのか!
足りない成分をいれればそれでいいのか?
足りないものを入れるだけでなく
毎日使う洗うものがやさしくないと
気づかないうちにお肌にダメージが!!
強い洗剤や強い洗い方をすると
お肌の保護膜が取れてしまい
お肌の成分が出てしまうし
そうなると、空気中の汚れや・ウイルスなどが入りやすくなります。
洗顔もそうだけどシャンプーとかもそうだなと思いました!
乾燥肌だけではなく肌トラブルににならないためにも洗うものの見直しが大切!!
1